寝起きに背中が痛いのはなぜ?寝具選びの大切さと病気の可能性を紹介
寝起きに「なんだか背中が痛い」と思ったときは、寝具が身体に合っていないことや病気の可能性が考えられます。今回は、身体に負担をかけないためにも、自分に合った寝具を選ぶ方法を紹介。併せて寝具以外の理由や、背中が痛くなってしまったときの対処法も紹介します。
寝起きに背中が痛いのは寝具が合っていないからかも
寝具が自分に合っていないと、背中が痛くなる原因に繋がります。以下の点に心当たりがあったら、寝具を見直す機会でしょう。
- 硬すぎるマットレスを使っている
- 柔らかすぎるマットレスを使っている
- 自分に合っていない枕を使っている
硬すぎるマットレスを使っている
マットレスが硬すぎると、体重が分散されずに体圧がかたよってしまいます。そのため、腰や背骨など背面の負担が大きくなり、血行が悪くなります。また腰や背中周りの筋肉の緊張が一晩続くため、寝起きの背中に痛みを感じてしまうのです。
柔らかすぎるマットレスを使っている
マットレスが柔らかすぎると、眠っているときに最も体重がかかる腰付近が深く沈み込んでしまいます。その結果、身体が「くの字」になりやすく血行が悪くなってしまうのです。良い寝姿勢がとれないと、背中の痛みにつながります。
自分に合っていない枕を使っている
枕が自分の体型に合っていないと、首や肩にかかる負担が増えます。首や肩に負担がかかると、その周辺の筋肉が緊張して朝起きたときに痛みが出ることも。また、自分の体型に合っていない高さの枕を長時間使っていると、首や肩、そして背中の痛みにもつながります。
寝起きに背中が痛くならない寝具選びとは?
寝起きに背中が痛くなるのは、寝具が身体に合っていないことが考えられます。思い切って寝具を替えてみたら背中の痛みが改善するかもしれません。適切な寝具選びのために、次の点に気を付けてみましょう。
理想の寝姿勢になる寝具を選ぶ
自分に合った寝具を選ぶことによって、睡眠時の身体の負担が軽減されます。理想の寝姿勢とは、背骨のラインが横から見て、立っているときと同じ緩やかなS字を描いている状態です。寝ているときは、腰などに体圧が多くかかってしまうので、バランスよく体圧を分散できるようなマットレスを選ぶことが重要です。
また、頭は重く沈みやすいので自分に合わせた高さの枕を選び、首の負担を減らすようにしましょう。
マットレスの選び方
マットレスを選ぶ際は体圧をバランスよく分散させる適度な硬さと、ストレスなくゆったりと寝返りを打つことができるサイズにこだわると良いです。
マットレスのサイズ選びの基準は以下ですので参考にしてみてください。
- 長さは自分の身長プラス+20~25cm
- 幅は肩幅の3倍の長さで大きめ
また、寝ている間は汗をかくため通気性と保温性も気にすると良いでしょう。選ぶ際には、体重や好みによってマットレスの硬さを変えることも検討してみてください。実際に専門店に行って試したり、店員に相談したりすると、自分に合ったマットレスが見つけやすくなります。
関連記事
自分にあったマットレスの選び方をライズTOKYO編集部が解説|ライズTOKYO
>詳しくはこちら
枕の選び方
理想の寝姿勢のためには、枕選びも重要です。仰向け寝の時は、背骨が緩やかなS字を描く姿勢が理想とされています。また、仰向け時は首と寝具の間が1~6㎝ほど空くため、それを埋めるようなものを選ぶと良いです。
横向きに寝る時は、背骨が床と並行になり、まっすぐになるような高さを選ぶ必要があります。寝る姿勢が仰向けか、横向きかの癖によって高さが異なることに加え、自分の好みも把握して枕を選ぶと良いでしょう。
ライズTOKYOでは、枕の高さを変えられる高さ調整シート付きの「スリープオアシス 首肩コンフォート枕V02」を販売しています。ぜひ理想の枕の高さを探してみてください。
関連記事
枕はどのように選んだらいい?寝具のプロが解説します|ライズTOKYO
>詳しくはこちら
関連記事
理想的な枕の高さとは?正しい選び方を寝具専門ブランドのライズTOKYO編集部が徹底解説|ライズTOKYO
>詳しくはこちら
寝起きに背中が痛くなる寝具以外の原因
寝起きに背中が痛くなる原因は、寝具以外にもあります。日常の中で以下の3つに思い当たることが無いかチェックしてみましょう。
寝すぎている
寝ているときは背中や肩、首で体重を支えているため背面に負担がかかります。そのため血行が悪くなり、背面の筋肉が緊張しやすくなります。
寝ている時間が長いと、その分筋肉の緊張も継続。疲労が蓄積して寝起きに背中が痛くなる場合があります。
ストレス
ストレスが原因でも、寝起きに背中が痛くなる場合があります。ストレスが強いと眠りが浅くなり、よく眠れなくなります。睡眠によって疲労回復する時間が短くなるため、疲労から背中に痛みを感じることもあるのです。
また強いストレスを受けると脳が身体への制御をかけ、身体にも異変を生じさせる「身体化」という現象が起きることがあります。背中の痛みはその症状のひとつとも考えられます。
病気の可能性
内臓の病気が、背中の痛みとなって表れることがあります。関係しているのは腎臓・すい臓・心臓や十二指腸など背中側の臓器の場合が多いです。
また、背中の痛みだけでなく、食欲不振や発熱、吐き気などの症状が続くようなら何らかの病気が関係している可能性があります。
寝起きだけでなく、日中に背中が痛くなることがある場合は早めに医師に相談しましょう。
寝起きに背中が痛くなったときの対処法
ここからは寝起きに背中が痛くなった時の対処法を紹介します。以下の方法を試して背中の血流を良くし、痛みを和らげましょう。
ストレッチをする
ストレッチをすることで筋肉がほぐれ血流が良くなります。疲労物質や老廃物などが流れて痛みを和らげる効果が見込めるでしょう。寝る前に緩やかなストレッチをして筋肉をほぐしておけば、痛みの予防にもなります。
入浴する
血行を良くするために、入浴して身体を温めることもおすすめです。入浴することで血管が膨張して全身の血行が良くなり、筋肉の緊張をほぐせます。38〜40℃のぬるめのお湯にみぞおち辺りまでつかり、15~20分ゆっくりと入浴すると良いでしょう。
ウォーキングなどの軽い運動をする
関節に強い負荷がかからない程度の軽い有酸素運動は、背中の痛みを和らげる効果があると言われています。また、下半身の大きい筋肉を動かすことで血流が良くなり、筋肉の中に蓄積している疲労物質が流れ、痛みの緩和が期待できます。
寝起きの背中の痛みを解消したいならライズTOKYOの寝具がおすすめ
寝起きに背中が痛くなる原因の多くは、寝具が自分に合っていないことです。
ライズTOKYOでは寝姿勢を研究し、身体の負担を軽くするよう設計したオリジナルのマットレスや枕を取り揃えており、高品質ながら手の届きやすい価格で提供しています。
ライズTOKYOのこだわりをチェック
ライズTOKYOの「スリープマジックマットレス」は高反発のウレタン素材でできています。高反発のマットレスが初めての方や、硬すぎるマットレスが苦手な方におすすめです。耐久性に優れ、寝ているときに身体の体圧を分散させます。
また、スリープマジックマットレスは寝汗や湿気を逃す独自の特殊構造のマットレスなので、快適な眠りが続きます。
枕は天然素材のラテックスを使用した「スリープラテックスピロー」がおすすめです。頭を優しく包み込む身体への負担が少ない設計になっています。仰向け寝用と横向き寝用の2タイプを用意しているので、自分の好みに合わせて選べるでしょう。
まとめ
寝起きに背中が痛くなる原因の多くは、自分に合っていない寝具を使っていることです。身体に合わない寝具を使い続けると、首や腰にも負担がかかり、肩こりなど身体の不調を招きます。快適に眠れるように、自分に合った寝具を見直してみましょう。
ライズTOKYOでは、高品質ながらお手頃な価格でこだわりの寝具を提供しています。ぜひ検討してみてください。ライズTOKYOのカテゴリはこちら。
関連記事
高反発マットレスには高反発まくらが合うって本当?マットレスとまくらの最適な組み合わせ|ライズTOKYO
>詳しくはこちら