21世紀型中学受験セミナーレポート|2019春 第2回「感情のコントロールと学力の法則」 Vol.2
2019年6月7日(金)に開催された、21世紀型中学受験セミナー「感情のコントロールと学力の法則」の第2回講座。中学受験生がやる気を高め、本人自ら目標に向かって頑張る気持ちになるかどうかは、家庭での声のかけ方や接し方が大きく影響します。セミナー前半では、末国愛里氏による実践型感情コントロール法の講座と、
RISEによる健康睡眠ミニセミナー「睡眠を制するものは受験を制す!」にて、メンタル面とフィジカル面での受験との向き合い方についての理解を深めました。ここからは、セミナー後半の模様をご紹介します。
勉強密度を上げるための親の関わり方(安浪京子氏)

中学受験で合格するための代表的な要素として「学力」「メンタル」「発揮度」「運」の話、そして算数の勉強で親が家庭でフォローできる事についての話がありました。
中学受験は学力とメンタルが五分五分と言われていますが、特にメンタル面には、親の関わり方が大きく影響します。

モチベーションアップのために親にできることは、以下の3つです。
褒めちぎる
中途半端な褒め方では意味がないので、褒めるときはとことん褒めましょう。褒めて褒めて褒めまくることで、「褒められる」というセルフイメージができるようになります。
とことんつき合う
子どもがゲームばかりするのは、他にすることや楽しいことがないから。子どものやりたいことに親がつき合って一緒に遊ぶことで、子どもは満足します。
工夫をする
例えばある家庭では、テレビの誘惑に負けないよう、テレビにカバーをかけてしまったそうです。自分の子どもをよく観察して、どうしたら集中できるのか、どうしたら受験勉強に前向きに取り組めるのかを考えましょう。
その他、計算の基礎固めの方法や模試の振り返り方など、現役のプロ家庭教師として活躍されている安浪氏ならではの具体的なアドバイスがあり、参加者の皆様も真剣に聞き入っていました。
ライズのマットレス体験
セミナーの休憩時間の、RISEのマットレスコーナーの様子です。大勢の方が集まってくださり、ママさんご自身と、お子様の寝室環境に合わせたマットレスや枕の選び方、寝心地、正しい寝姿勢などについて多数質問をいただきました。

マットレスに実際に横になってみた方からは、「身体が軽く感じられる」「腰がとても楽」といった声が聞かれました。また、頑張って勉強して疲れている首や肩を優しくしっかり支える高反発枕も好評でした。

良質な高反発マットレスは、かかった圧に対して押し返す力がはたらくので、体重が重くても軽くても、身体が大きくても小さくても、しっかりフィットして下から支えます。お子様の健やかな成長のためには、寝姿勢を正しく整え、疲労の回復と記憶の定着を促進する高反発マットレスがおすすめです。

RISEが提唱している「健康睡眠」は、良質なマットレスと睡眠を通じて健康的な生活をサポートし、人生の質をも高めていこうというもの。様々な場所で、睡眠の大切さを伝える活動を行っています。

「RISEの製品でなくても構いません。自分や家族が使っている寝具を見直して、良いものを使ってください。30年、40年生きている時間の中で、10年分は寝ている時間です。寝る時間を見直して、もっともっと大切にしていただければ嬉しいです。」
毎日忙しい中学受験生の皆様、そしてご家族の皆様も、良質な睡眠をとって日々の学習や生活を豊かにし、第一志望校合格を勝ち取ってくださいね。